【介護予防コラム⑯】
ながら運動が予防のカギ?!

コロナ禍、外出自粛から不活動習慣が身についていませんか?

不活動習慣が身につくと、意欲の低下・何事も積極的になれない。必要と感じる運動も敬遠してしまいがちです。

今回のコラムは、そう感じている方に朗報です。こんなことや、あんなことも実は運動だった! 自分は不活動ではなかった! そんな気づきを感じてください。さらには、日常にちょっとプラスするだけの「ながら体操」もご紹介します。

 

ながら運動って?

トレーニングの専門用語などではない、皆さんがご存知の「ながら」です。ながらを辞書的に説明すると、ある物事ともう一つの物事を同時に行うことです。

「ながら」の効果

2つのことを同時に行うことをデュアルタスクとも言います。例えば、TVを観ながら洗濯物をする。買い物しながら暗算するなどもそうですね。上記のような日常も大事ですが、運動機能と思考機能を同時に刺激することは脳の活性化につながります。ながら運動を行う際に、心拍数をあげて全身の血流改善をはかるとより効果的です。まさしく、身体を鍛えながら脳を鍛える「ながら運動」になるんですね。

普段何気なくやっていることの生活活動強度指数(メッツ)を知ろう!

生活活動強度指数は、活動量が多く、数字が高いほど強度の高い活動ができています。この指標を基準に、自分にあった積極的な生活活動+運動活動を始めましょう!

 

ながら体操をご紹介します!

それでは、さっそく気分の晴れる「ながら体操」のスタートです!!

初級編

病院やレジで待ちながら呼吸トレ♬

①     手をお腹と胸にあてます。
②     鼻から息を吸い、お腹を膨らませます。
③     口や鼻から息を吐き、お腹をへこませます。

☆ポイント☆

・呼吸のとき肩をあげない。
・吸うより、吐く息をゆっくり行いましょう!!

中級編

買い物しながら筋トレ・ストレッチ

アームカール

①     買い物袋を持ちながら肘を曲げます
②     買い物袋をゆっくり下ろすように肘を伸ばします。

☆ポイント☆

・勢いをつけないように行ないます。

シュラッグ(肩こり予防)

①買い物袋を持っている側の肩をあげます。
②ゆっくり肩を下ろします。

☆ポイント☆

・姿勢はまっすぐ。
・首を長く伸ばすイメージを保ちましょう。

 

上級編

 どこでも移動しながら身体チェック

①     エスカレーターより、階段を使おう!
②     鏡があれば、姿勢をチェック!
③     遠くの景色をみてみよう!

身近で簡単にできることですが、上級編は相当な意識が必要です。

挑戦してみてくださいね。

まとめ

最後に、腹筋やスクワットなどの筋力トレーニングだけが健康を保つ方法ではありません! より内観を整えて、突発的なできごとに対応することで予防を意識しながら健康に過ごしましょう。このコラムが皆様の“人生元気に100年”のお手伝いになれば幸いです。

別の体操も興味が湧いてきた!という方は過去のコラムもご参考にご覧ください。


介護予防コラム⑥円背 https://www.lets-reha.jp/news/1181/

介護予防コラム⑦ストレッチ筋トレ https://www.lets-reha.jp/news/1249/

介護予防コラム⑪下肢筋力向上 https://www.lets-reha.jp/news/1509/


今回の執筆者は…

レッツリハ!芦屋
健康運動指導士 谷川原 光彦

 


レッツリハ!を体験する

近くの店舗を見つける